Top > Members > 経歴・研究業績

研究業績等
                                     杉田 早苗
■研究論文(審査付き)
・メトロ・マニラにおけるゲーテッド・コミュニティの実態に関する研究
       河原真麻、杉田早苗、土肥真人
       日本都市計画学会学術研究論文集No.43、p139-144、2008
・東京都の歴史的建造物とその敷地用途の関係に関する研究
       清野隆、土肥真人、杉田早苗、丸谷耕太
       ランドスケープ研究Vol.71・No.5、p737-740、2008
・集合住宅による単独自治会の実態と周辺町内会との関係
       −東京都江東区における町内会組織を通して―
       宗慎一郎、杉田早苗、土肥真人
       都市計画論文集No.42、p685-690、2007
・ウルビーノ市歴史的都心部における建築規制の変遷と都市像に関する研究
       清野隆、杉田早苗、土肥真人
       日本建築学会計画系論文集No.615、p99-104、2007
・精神障害者グループホームの運営実態と居住環境に関する研究
       古山周太郎、杉田早苗、木村直紀
       住宅総合研究財団研究論文集第32号p225-236、2006.3
・オーストラリア・シドニーの高齢者所有の庭に対するガーデニングサービスに関する研究
       伊藤美希子、杉田早苗、土肥真人
       ランドスケープ研究Vol.69・No.5、p379-382、2006
・近代東京の公園計画にみる計画図面と計画標準の関係の変遷
       杉田早苗
       都市計画論文集No.40、p1-8、2005
・都市計画法制定後から戦災復興期まで(1920〜1940年代)の用途地域指定の技術基準に関する研究
       −政府の計画標準と東京の用途地域指定基準を対象に−
       杉田早苗
       都市計画論文集No.39、p931-936、2004
・市区改正期から戦災復興期まで(1880〜1940年代)の街路計画標準とその背景思想の変遷に関する研究
       杉田早苗
       ランドスケープ研究Vol.67・No.5、p629-632、2004
・子どものテリトリー形成に関する基礎的研究
       西田弥生、土肥真人、杉田早苗
       都市計画論文集No.38、p889-894、2003
・市区改正期から戦災復興期までの公園・緑地の計画標準に関する研究、
       杉田早苗、土肥真人
       ランドスケープ研究Vol.65・No.5、p763-768、2002
・着座装置と着座者の選好からみた街路空間における着座行為に関する研究
       −渋谷区神宮前地域を対象として−
       堀口沙記子、杉田早苗、土肥真人
       都市計画論文集No.36、p763-768、2001
・来街者行動圏域と空間の選好から見た街の魅力の構造に関する研究
       宇佐美卓、杉田早苗、土肥真人
       ランドスケープ研究Vol.63・No.5、p809-814、2000
・日比谷公園における利用者行動がおこす空間分節に関する研究
       杉田早苗、土肥真人、松井啓之
       ランドスケープ研究Vol.61・No.5、p621-626、1998
・日比谷公園に見る空間分節とその装置デザイン、
       杉田早苗、堀繁
       ランドスケープ研究、Vol.59・No.5、p145-148、1996

■その他論文
・Naoki Kimura, Masato Dohi, Sanae Sugita and Shutaro Koyama“Community Design Process to Regain People’s Expression The Case of the Collaborative Art Project at Izumi no Ie”,(Re)construction Communities, p166-169, 2005


■報告書・設計
・幸手の将来 みんなの未来(幸手市立西中学校まちづくりワークショップの記録)
       東京工業大学土肥研究室、22項  2007年7月
・埼玉県土地区画整理事業推進協議会 住民主体のまちづくり 実地検討事業 平成19年度報告書
       東京工業大学土肥研究室、2007年5月
・みおのまち 関の将来イメージ)(島根県八束郡美保関町美保関の現地調査の記録)
       東京工業大学土肥研究室 美保関プロジェクトチーム、18項、2007年1月
・みおのまち 関のまちづくり 井戸端会議の記録(島根県八束郡美保関町美保関の現地調査の記録)
       東京工業大学土肥研究室 美保関プロジェクトチーム、6項、2006年9月
・埼玉県土地区画整理事業推進協議会 住民主体のまちづくり 実地検討事業 平成18年度報告書
       東京工業大学土肥研究室、12項、2006年6月
・多磨全生園将来プラン(東京都東村山市 国立療養所多磨全生園における将来敷地計画)
       杉田早苗・土井良浩・木村直紀・古山周太郎、2005年5月
・泉の家アート化プロジェクト(身体障害者授産施設泉の家におけるアートプロジェクトの記録)
       東京工業大学土肥研究室、6頁、2004年2月
・あそび場探検隊(茨城県つくば市二宮小学校における児童の遊び場調査の記録)
       東京工業大学土肥研究室、9頁、2003年2月
・といろのこえ(神奈川県横浜市上飯田いちょう団地における住民意識調査の記録)
       東京工業大学土肥研究室、8頁、2000年12月
・みおのまち(島根県八束郡美保関町美保関の現地調査の記録)
       東京工業大学土肥研究室 美保関のまちづくりを考える会、14頁、1997年11月


■雑誌記事等
・杉田早苗 GISソフト ARC/INFOについて
、        東京工業大学総合情報処理センター広報No171、p15-16、2000
・杉田早苗 西河哲也親と子の都市と建築講座2006開催報告
       地図を片手に時代をタイムスリップする旅にでかけよう!
       建築雑誌Vol.122 No.1557、p95、2007年2月

■共同編集
・永橋為介、杉田早苗、木村直紀 編Democratic Design in the Pacific Rim 1999、糺書房、392項、2004


■外部研究資金
・土肥真人、杉田早苗、古山周太郎
       ホームレスのためのトータルサポートの実現に関する研究
       科学研究費補助金(基盤研究C 平成21-23年度)
・杉田早苗
       地域による公共空間の管理・運営における責任・権限範囲に関する基礎的研究
       科学研究費補助金(若手研究B 平成20-21年度)
・中西正彦、杉田早苗、堂免隆浩、笠原知子(2009)
       郊外地域の性能診断・類型化と狭間区域の将来方針立案に関する研究
       ―人口減少時代の都市構造再編を意図した戦略的視点の検討―
       平成20年度 国土政策関係研究支援事業
・土井良浩、杉田早苗、木村直紀、天野裕、清野隆(2007)
       漁村住民が策定・実践主体となる漁村振興計画に関する研究
      −計画策定に必要とされる総合的フレーム・システムの構築−
       財団法人漁港魚場漁村技術研究所平成17-18年度研究助成
・古山周太郎、杉田早苗、木村直紀(2004)
       精神障害者グループホームの運営実態と居住形態に関する研究、財団法人住宅総合研究
       財団 2004年度研究助成
・土井良浩、土肥真人、杉田早苗(2001)
       近代における漁業・漁村関連制度の系譜と漁村空間の変遷に関する研究、
      財団法人漁港漁村 建設技術研究所 平成11-12年度研究助成

Copyright c 東京工業大学大学院社会理工学研究科土肥研究室 All Rights Reserved.