Top > Members > 経歴・研究業績

研究業績等

                                             土肥 真人
 [著書]
10.環境と空間文化 建築・都市デザインのモチベーション
            分担 2005年9月 学芸出版社
9.[Re]constructing communities : design participation in the face of change
            分担 2005年5月Center for Design Research
8.環境と都市のデザイン 表層を越える試み・参加と景観の交点から
              編集・分担 2004年11月 学芸出版社
7.都市から考える公共性 公共哲学13
            分担 2004年9月 東京大学出版会
6.Democratic Design in the Pacific Rim 1999
            分担 2004年 8月 Tadasu Shobo
5.新時代の都市計画 第2巻 市民社会とまちづくり 
            分担 2000年 5月 ぎょうせい
4.Democratic Design in the Pacific Rim: Japan, Taiwan, and United States 
            分担 1999年 6月 Ridge Times Press (U.S.)
3.まちづくりの方法と技術: コミュニティー・デザイン・プライマー 
            共著1997年 7月現代企画室
2.ランドスケープ大系第1巻 ランドスケープの展開
            分担1996年11月日本造園学会
1.江戸から東京への都市オープンスペースの変容
            単著1994年3月京都大学造園学研究室


[学術論文](審査付)
50. 大館曲げわっぱにみる伝統工芸と文化的景観に関する研究
           丸谷耕太 杉田早苗 土肥真人 2012年5月
           日本造園学会 ランドスケープ研究72―5  p−
49.メキシコ・シティにおける地域の歴史を踏まえた公共空間の改善プログラムの検討
   -ペドレガル・デ・サント・ドミンゴ地区住民の認識史から
           吉田祐記 土肥真人 2011年11月
           日本都市計画学会 学術研究論文集46 No.3 p697-702
48.ロンドンにおけるラフスリーパー政策と支援システムの実態に関する研究
           河西奈緒 土肥真人 2011年11月
           日本都市計画学会 学術研究論文集46 No.3 p1021-1026
47.関東における伝統工芸の原材料と産地に関する研究
            丸谷耕太 杉田早苗 土肥真人 2011年5月
            日本造園学会 ランドスケープ研究[74-5]. 掲載決定 
46. メキシコ・シティの都市民衆ネットワークとコミュニティ開発
  −地区改良コミュニティプログラム(PCMB)を対象として−
            天野裕 吉田祐記 土肥真人 木村直紀  2010年
            住宅総合研究財団研究論文集No.36
45.横浜市認定歴史的建造物制度の「保全活用計画」の景観的価値にみる参照関係
  -単体保存制度によるグループとしての歴史的建造物の保全活用の可能性
            清野隆 安田成織 土肥真人 2010年11月
            日本建築学会計画系論文集Vol.75  NO.657   P.2755-2762
44.川崎市におけるホームレスの寝場所の移動と排除に関する研究
            杉田早苗 小林宣洸 土肥真人        2010年11月
            日本都市計画学会 学術研究論文集45    p751-756
43.オーストラリアにおけるホームレス支援の実態に関する研究
            河西奈緒 杉田早苗 土肥真人 2010年11月
            日本都市計画学会 学術研究論文集45   p757-762
42.障害者の居住支援制度の現状と課題に関する研究
  東京都の基礎自治体における居住支援制度への協力不動産店の実態と意識より
            古山周太郎 真下慶太 木村直紀 土肥真人   2009年11月
            日本建築学会計画系論文集Vol.74 No.645    p2465−2472
41. 群馬県大泉町における日系ブラジル人の定住化に関する研究
            荻野太一 杉田早苗 土肥真人          2009年11月
            日本都市計画学会 学術研究論文集44-3    p139-144
40. メキシコ震災復興住宅政策の社会的影響と自助建設活動の意義
            天野裕 土肥真人 木村直紀           2009年
            住宅総合研究財団研究論文集No.34        研究No.0734
39. 民衆セクターがメキシコ震災復興プロセスで果たした役割に関する研究
            天野 裕 土肥 真人                 2008年11月
            日本都市計画学会 学術研究論文集43     p733〜738
38. メトロ・マニラにおけるゲーテッド・コミュニティの実態に関する研究
            河原真麻 土肥 真人 杉田 早苗         2008年11月
            日本都市計画学会 学術研究論文集43     p139〜144
37. 東京都の歴史的建造物とその敷地用途の関係に関する研究,
            清野 隆 土肥 真人, 杉田 早苗, 丸谷 耕太    2008年5月
            日本造園学会 ランドスケープ研究71―5     p67−72
36. 集合住宅による単独自治会の実態と周辺町内会との関係
    ―東京都江東区における町内会組織を通して―
            宗慎一郎 杉田早苗 土肥真人          2007年11月
            日本都市計画学会 学術研究論文集42     p685-690
35. トルコ共和国の新首都建設に関する研究
            土田哲也 土肥真人                 2007年11月
            日本都市計画学会 学術研究論文集42      p385-391
34. 障害者を対象とした民間賃貸住宅への入居支援施策に関する研究
            真下慶太 古山周太郎 木村直紀 土肥真人     2007年10月
            都市住宅学会No.59 2007autumn       p81-56
33. ウルビーノ市歴史的都心部における建築規制の変遷と都市像に関する研究
            清野隆 杉田早苗 土肥真人            2007年5月
            日本建築学会 計画系論文集No.615      p99−104
32. オーストラリア・シドニーの高齢者所有の庭に対するガーデニングサービスに関する研究
            伊藤美希子 杉田早苗 土肥真人          2006年3月
            日本造園学会 ランドスケープ研究69―5     p379−382
31. 私と他者が共に生きるアイデンティティ―「障害にこだわる」運動との対話から―
            丸岡稔典 土肥真人                 2004年4月
            日本解放社会学会 解放社会学研究18  p061−078
30. 子どものテリトリー形成に関する基礎的研究
            西田弥生 杉田早苗 土肥真人            2003年11月
            日本都市計画学会 学術研究論文集38       p763−768
29. 多摩川水系河川整備計画策定プロセスにみる社会空間形成における河川の可能性
            六宮彰浩 土肥真人                   2003年5月
            日本造園学会 ランドスケープ研究66―5       p745−748
28. 愛知県刈谷市高津波地区における生産緑地・宅地化農地の実態と農家の意識に関する研究
            三浦一将 土肥真人 土井良浩            2003年5月
            日本造園学会 ランドスケープ研究66―5       p837−840
27. 岡崎市奈良井公園改修の参加型プロセスにみるデザイン上の特性に関する考察
            天野裕 土肥真人                    2002年5月
            日本造園学会 ランドスケープ研究65―5       p731−734
26. 市区改正期から戦災復興期までの公園・緑地計画標準に関する研究
            杉田早苗 土肥真人                   2002年5月
            日本造園学会 ランドスケープ研究65―5        p763−768
25. 着座装置と着座者の選考からみた街路空間における着座行為に関する研究
            堀口沙記子 杉田早苗 土肥真人            2001年11月
            日本都市計画学会 学術研究論文集36       p763−768
24. 自治体意識にみる景観まちづくり条例の運用実態と効果・問題点との関係性
            柴田久 土肥真人                    2001年5月
            日本造園学会 ランドスケープ研究64―5      p755−758
23.目的別研究系譜図からみた景観論の変遷に関する一考察
            柴田久 土肥真人                    2001年4月
            土木学会論文集W No.674 W-51       p99−111
22. 精神障害者グループホームの地域交流の実態に関する研究
            古山周太郎 土肥真人                 2000年11月
            日本都市計画学会 学術研究論文集35       p31−36
21. 来街者行動と空間の選好から見た街の魅力の構造に関する研究
            宇佐美卓 杉田早苗 土肥真人            2000年3月
            日本造園学会 ランドスケープ研究63―5      p809−814
20.首都圏近郊の環境共生住宅における住民のビオトープへの関与に関する研究
            山本佳代子 土肥真人 角間裕            1999年11月
            日本造園学会 ランドスケープ研究63―2     p141−151
19.広域的なまちづくり方針策定におけるワークショップ参加が中学生に及ぼす影響
       −千葉県印旛郡印旛村を事例として−
            柴田久 土井良浩 土肥真人            1999年11月
            日本都市計画学会 学術研究論文集34 p25−30
18.公私空間の境界部に対する意識と形態に関する研究−世田谷区成城を事例に−
            高野基樹 柴田久 土肥真人            999年11月
            日本都市計画学会 学術研究論文集34 p451−456
17.肢体不自由者から見た屋外生活環境−世田谷区梅丘地区を事例として−
            木村直紀 土肥真人               1999年11月
            日本都市計画学会 学術研究論文集34   p565−570
16.シンガポールにおける公営住宅改装事業とマスタープラン策定にみるパブリック
      パーティシペイションに関する研究―ジュロンウェスト地区、及びブーンレイ住区を対象として
            土井澄香 土肥真人               1999年11月
            日本都市計画学会 学術研究論文集34 p877−882
15.東京ディズニーランドにみる日常から非日常への心理的変化と環境の相互関係の研究
            近藤龍司 土肥真人 柴田久          1999年3月
            日本造園学会 ランドスケープ研究62―5   p669−672
14.東京都区部における地区計画策定プロセスの住民参加に関する研究
            天野裕 土肥真人                1998年11月
            日本都市計画学会 学術研究論文集33 p445−450
13.漁村のオープンスペースにおける空間改変と地区住民の認識に関する研究
      −島根県八束郡美保関町美保関漁港の後背集落を事例として−
            土井良浩 土肥真人               1998年11月
            日本都市計画学会 学術研究論文集33 p133−138
12.島根県八束郡美保関町における漁村の抱えていた問題とその解決施策に関する研究
            土井良浩、土肥真人 1998年3月
            日本造園学会 ランドスケープ研究61―5 p753−758
11.日比谷公園における利用者行動がおこす空間分節に関する研究
            杉田早苗、土肥真人、松井啓之 1998年3月
            日本造園学会 ランドスケープ研究61―5 p621−626
10.山梨県武川村における伝統的ネットワークの社会的・空間的特性に関する研究
            小松啓吾、土肥真人 1997年11月
            日本都市計画学会 学術研究論文集32 p391−396
9.東京都における精神病院の立地変遷に関する研究
            古山周太郎、土肥真人 1997年11月
            日本都市計画学会 学術研究論文集32 p379−384
8.大阪市天王寺公園の管理の変遷と有料化が及ぼした野宿者排除の影響に関する研究
            永橋為介、土肥真人 1996年3月
            日本造園学会 ランドスケープ研究59―5 p213−216
7.阪神淡路大震災後の神戸市須磨区におけるまちづくりの取り組みに関する研究
            浅野智子、土肥真人、野嶋政和 1996年3月
            日本造園学会 ランドスケープ研究59―5 p257−260
6.阪神淡路大震災後の神戸市須磨区における復興計画に関する住民意識の研究
            安場浩一郎、野嶋政和、土肥真人 1996年3月
            日本造園学会 ランドスケープ研究59―5 p253−256
5.江戸から東京への意味的世界の変化と都市オープンスペースの形態的変化に関する考察
            土肥真人 1995年3月
            日本造園学会 ランドスケープ研究58―5 p29−32
4.江戸から東京への社会的諸制度の変化と都市オープンスペースの形態的変化に関する考察
            土肥真人 1994年8月
            日本造園学会 ランドスケープ研究58―1 p65−75
3.江戸から東京への貧民収容の制度的変化と都市オープンスペースの変化に関する考察
            土肥真人 1994年3月
            日本造園学会 造園雑誌57―5 p55−60
            学術文献刊行会 日本史学年次別論文集[日本史学一般]1994 p629−634 採録
2.都市オープンスペースの居住人の動きを通してみた明治初期公園の位置づけ
            土肥真人 1993年3月
            日本造園学会 造園雑誌56―5 p31−36
1.明治期の公園誕生に関する考察−江戸、東京における街路との関係を主軸に−
            土肥真人 1992年11月
            日本都市計画学会 学術研究論文集27 p37−42


[学術論文](審査なし)
15. 都市とコミュニティ−都市を構成するコミュニティの論理
      土肥真人  2007年11月
      日本建築学会 建築雑誌vol.122 No.1568   p26−27
14. 建築とまちづくり−まちづくりノートを終えるにあたって
      土肥真人 他 2003年12月
      日本建築学会 建築雑誌vol.118 No.1512   p52−53
13. メキシコシティにおけるコミュニティベースの震災復興活動
      天野裕 土肥真人  2003年5月
      日本建築学会 建築雑誌vol.118 No.1499   p60−61
12. オープンスペースという空間―システム:造園概念の再検討
      土肥真人 2003年5月
      日本造園学会 平成15年度日本造園学会全国大会分科会講演集 p36−39
11. まちづくりノートの1年を振り返って
      土肥真人 他 2003年1月
      日本建築学会 建築雑誌vol.118 No.1499   p56−57
10. まちづくりノートをはじめるにあたって
      土肥真人 他 2002年1月
      日本建築学会 建築雑誌vol.117 No.1482   p58−59
9. 寄せ場考
      土肥真人 2002年1月
      日本建築学会 建築雑誌vol.117 No.1482   p46−47
8. 造園の歴史教育の展望 ―楽しさの途を探る―(対談)
      土肥真人他8名 1999年11月
      日本造園学会 ランドスケープ研究63―2 p110−117 
7.参加と都市計画:都市再生プロジェクトたりうるか
      土肥真人 1999年10月
      日本都市計画学会 都市計画221  p24−27
6.造園の歴史研究・教育:歴史と現在そして体系と拡散
      土肥真人 1999年5月
      日本造園学会 平成11年度日本造園学会全国大会分科会講演集 p136−136.
5.コミュニティー・デザイン−場所づくりのデザイン手法
      土肥真人 1998年6月
      日本都市計画学会 都市計画213  p27−30
4.コミュニティー・デザイン:パートナーシップについて−神戸・震災復興の事例を通して−
      土肥真人 1997年5月
      日本造園学会 平成8年度全国大会分科会講演集 p101−104
3.造園学における歴史研究、教育について
      土肥真人 1997年3月
      日本造園学会 ランドスケープ研究60―4 p309−3
2.飯田市橋北地区における市街地衰退についての調査・研究(その1)
      −伝馬町の土地利用の変化と住民意識
      佐藤正吾、野嶋政和、土肥真人、吉田鉄也 1996年2月
      1995年度日本建築学会関東支部研究報告集  p289−292
1.アメリカ合州国におけるコミュニティー・デザイン
      土肥真人 1995年5月
      日本造園学会 平成7年度全国大会分科会講演集 p32−35


[国際学会発表論文]

8.Why Art Seeks Community and Community Seeks Art?
      Arisa Nakamura, Kota Maruya, Masato Dohi, 2012年8月 at Seoul National University
      Green Community Design; the Pacific Rim 8th. Conference Proceedings, P323-331
7. “Scenes exchange”: as the way of connecting of community, people and place
      Yoko Tsuchiya、 Masato Dohi, 2012年8月 at Seoul National University
      Green Community Design; the Pacific Rim 8th. Conference Proceedings, P497-502
6.Drawing the Line in the World as Community Designer
      土肥真人 2004年9月 at University of Washington, Seattle
      Democratic Design in the Pacific Rim 5th. Conference Proceedings P194-202
5.Community Design Process to Regain People’s Expression:
       the Case of the Collaborative Art Project at ‘Izumi no Ie’
      土肥真人 他 2004年9月 at University of Washington, Seattle
      Democratic Design in the Pacific Rim 5th. Conference Proceedings P166-169
4.Citizen Participation and Ecological System : Open Space and Society Boundary
      土肥真人 2002年12月 at Hong Kong Polytechnic University
      Democratic Design in the Pacific Rim 4th. Conference Proceedings P P156-160
3.Community Design : In the Japanese Social and Spatial Context
      土肥真人 1999年6月 at 埼玉県 国立婦人教育会館
      Democratic Design in the Pacific Rim Conference Proceedings P196-205
2.The Community Design Process at Kamagasaki Osaka, Japan
      土肥真人 1998年5月 at U.C. Berkeley
      Democratic Design in the Pacific Rim Conference Proceedings P202-216
1.大都市の公園緑地・生活環境整備の考え方と整備手法
      土肥真人 1997年10月 at 慶山大学 建設システム研究所
      韓・日建築都市国際学術シンポジウム p51−62


[総説]
17. 参加のデザイン
      土肥真人 2010年10月
      学芸出版社 「テキスト ランドスケープデザインの歴史」コラム p168
16. まちは全体を指向する
      土肥真人 2008年10月
      街づくり区画整理協会 区画整理 51(10) p6〜11
15. 「私ん家」は拡張しているか?
      土肥真人                      2008年4月
      日本建築学会 建築雑誌, v.123, n.1575 p14
14. ランドスケープの取り組み10年:コミュニティとの取り組み
      土肥真人 2000年11月
      都市環境デザイン会議 JUDI NEWS  No.057 p11−15 
13. コミュニティー・デザイナーは何を目指すのか
      土肥真人 2000年7月
      世田谷まちづくり公社 結んでひらいて No.65 p4
12. 自立的社会形成の貴重な舞台
      土肥真人、八木里津子 2000年3月
      新公論社 季刊河川レビューNo.109 p9−14 
11.都市の根の回復は可能か(対談)
      土肥真人他5名 1999年10月
      日本都市計画学会 都市計画221 p6−15
10.「峠」 ―獲得される空間について―       土肥真人 1999年3月
      東京工業大学 東京工業大学クロニクルNo.331 p13−14
9.「江戸」から「東京」へ、そして「新しい公共空間」へ
      −町の風景の解体と生成のダイナミズム
      土肥真人       1999年1月
      国際交流基金 国際交流82号 p32−39
8.「商人世界」の再生、NPOの役割
      土肥真人 1998年10月
      企業組合建築ジャーナル 建築ジャーナルNo.928 p57−58
7.持続可能なコミュニティー:エゴイスティックな場所
      土肥真人 1998年8月
      コミュニケーションデザイン研究室 COM No.5 p18−21
6.景観というイデオロギーについて(対談)
      土肥真人他4名 1998年6月
      日本都市計画学会 都市計画213 p13−18
5.復興まちづくりとワークショップ
      <阪神淡路大震災:破壊の生んだもの−神戸市西須磨地区>
      土肥真人 1997年1月
      日本地域開発センター 地域開発97−1 p34−35
4.まちの再生はコミュニティーとともに
      土肥真人 1996年5月
      マルモ出版 ランドスケープデザイン96−4 p142−143
3.釜ヶ崎という街
      土肥真人 1995年6月
      釜ヶ崎聞き取り調査団 月かげのいたらぬ里はなけれども p168−177
2.ニカラグァ:都市における土地占拠民の状況
      土肥真人 崎山政毅 宮園龍二 1991年10月
      寄せ場学会 寄せ場5 p56−70
1.チリのポブラシオン
      土肥真人 1989年12月
      関西ラテンアメリカ研究会 ロス・オホスNo.4 p3-10


[報告書等]
15. 地域連携コミュニティ再生講座 全体フォーラム報告書    2011年3月
      みんなで「つながり」をつくる
        遠藤淳、土肥真人、藤野敬史
      黎明座 発行  A4版 全16頁
14. 地域連携コミュニティ再生講座 全体フォーラム報告書    2010年3月
      みんなで「連携」を考える
      遠藤淳、土肥真人、藤野敬史
      黎明座 発行  A4版 全16頁
13. 地域連携コミュニティ再生講座 全体フォーラム報告書
      コミュニティを育む「場」を考える
      遠藤淳、土肥真人、清野隆
      黎明座 発行  A4版 全16頁
12. 幸手の将来、みんなの未来
      幸手市立西中学校まちづくりワークショップの記録
      土肥 真人 他(東京工業大学土肥研究室) 2007年7月
      東京工業大学土肥研究室 発行  A4版 全22頁
11. 埼玉県土地区画整理事業推進協議会
      「住民主体のまちづくり」実地検討事業平成19年度報告書 2007年5月
      東京工業大学土肥研究室
10. 埼玉県土地区画整理事業推進協議会
      「住民主体のまちづくり」実地検討事業平成18年度報告書 2006年2月
      東京工業大学土肥研究室
9. 泉の家 アート化プロジェクト
      土肥 真人 他(東京工業大学土肥研究室) 2004年2月
      東京工業大学土肥研究室 発行  A3版 全7頁
8.あそびば探検隊
      土肥 真人 他(東京工業大学土肥研究室) 2003年2月
      東京工業大学土肥研究室 発行  A4版 全14頁
7.といろのこえ いちょう団地 国際交流会の記録
      土肥 真人 他(東京工業大学土肥研究室) 2000年12月
      東京工業大学土肥研究室 発行  A4版 全8頁
6.千葉県印旛村 都市計画に関する基本方針,緑の基本計画
      印旛村 都市計画課 アドバイザー 2000年3月
5.印旛の芽 千葉県印旛中学校ワークショップの記録
      土肥 真人 他(東京工業大学土肥研究室) 1998年11月
      東京工業大学土肥研究室 発行  A4版 全14頁
4.みおのまち 島根県美保関のまちづくり
      土肥 真人 他(東京工業大学土肥研究室) 1997年11月
      東京工業大学土肥研究室 発行  A4版 全24頁
3.市長への手紙 私たちの願いをこめて 〜震災と住民不在の須磨多聞線〜
      土肥 真人 他(京都大学コミュニティー・デザイン・チーム)1996年4月
      桜木町自治会 発行  A4版 全156頁
2.八本松の夜明け:〜須磨浦通・海と山のあいだのまちづくり〜
      土肥 真人 他(京都大学コミュニティー・デザイン・チーム)1995年9月
      須磨浦通6丁目自治会 発行  B4版 全46頁
1.月かげのいたらぬ里はなけれども:54の出会い、54の物語
      ―釜ヶ崎聞き取り調査‘94―
      土肥 真人 他(釜ヶ崎聞き取り調査団) 1995年6月
      釜ヶ崎聞き取り調査団 発行  A4版 全193頁



Copyright c 東京工業大学大学院社会理工学研究科土肥研究室 All Rights Reserved.