![]() |
|
News Archive |
|
2013/2/28 ・濱田瑛子さん(B4)が最優秀論文賞を受賞しました。 卒業論文「仮設住宅における支援者の意識変容〜岩手県気仙郡住田町を対象として〜」< 2012/4/17 2012年度前学期ゼミ日程、修正しました。 2011/8/11 ・ゼミ合宿のお知らせ 日時:2011/8/25〜27 場所:静岡県 2011/7/3 ・東北支援ネットワークプロジェクト 次回報告会は7/7(木)18:00よりリフレッシュルームで開催します。 ・仮設住宅支援について ・石巻市小渕浜集落の状況について ・前期ゼミは終了しました。7/7(木)19:00ころより打上げを行います。 2011/6/30 ・本刊行のお知らせ 『楽々建築・楽々都市―“すまい・まち・地球”自分との関係を見つけるワークショップ』日本建築学会編 助教 杉田早苗さんも執筆を行いました。 2011/6/6 ・留学のお知らせ 河西奈緒さんがオーストラリアのシドニー大学博士課程へ進学しました。 ・東北支援ネットワークプロジェクト 次回報告会は6/8(水)18:00よりリフレッシュルームで開催します。 2011/5/15 ・東北支援ネットワークプロジェクト開始 【これまでの活動】 4/28-5/5:研究室メンバーでの現地調査・視察 5/11 :被災地視察報告・支援活動提案会 今後も定期的に打ち合わせを開催し、情報交換を通じて活動の方向性を検討していきます。 活動内容については本サイトでアップしていきます。 2011/4/26 ・3月28日に2010年度土肥研卒業パーティを東日本大震災チャリティパーティとして開催!集まった寄付金を被災者支援を行う団体へ寄付しました。 ●寄付先:NGOジャパンプラットフォーム ●寄付金額:145,000円 2011/4/20 ・Projectsページを更新しました。 ・地域連携コミュニティ再生講座WS3(2010/10) ・こんなコミュニティで暮らしたい〜自分たちでデザインする方法と技術〜(2008/3) 2011/4/11 ・2011年度メンバーを更新しました。 ・ゼミ日程を更新しました。 2011/3/28 ・社会工学専攻・社会工学科・情報環境学専攻の学位伝達式が行われました。 ・2010年度社会工学科総代に4年生の伊東拓也君が選ばれました。 2011/2/13 ・Projectsページを更新しました。 ≫イギリス、ロンドンのホームレス調査(2010年9月) ≫世田谷まちづくりファンド関係の集まり (2010年4月〜) ≫オーストラリア、シドニー・メルボルンのホームレス調査 (2009年9月) ≫メキシコ、居住に関する都市民衆運動の調査 (2008年3月) ≫マニラのストリートチルドレンのための家カンルンガン・サ・エルマ訪問(2006年7月) 2010/12/20 ・Projectsページを更新しました。 ・2010年度後期ゼミは終了しました。 2010/11/1 ・ゼミ発表者の日程が変更されました ・土肥研15周年企画第2弾開催のお知らせ 日程:10月23日(土) ⇒大勢の方にご参加頂きましてありがとうございました。 2010/10/6 ・ゼミ日程更新しました ・メンバーページ更新しました 2010/9/20 ・土肥研15周年企画第2弾開催のお知らせ 日程:10月23日(土) 場所:自由が丘のレストラン 時間:17:00〜19:30 2010/9/1 ・教員不在のお知らせ 9月13日〜9月下旬にかけて、海外調査(イギリス)のため土肥が不在となります。 ・留学のお知らせ 関口玲美さん(M1)がベルギーへ1年間留学します。 2010/8/8 ・2010年度夏合宿のお知らせ 日時:8月26日(金)〜28日(日) 場所:伊東 ⇒終了しました! 2010/7/22 ・土肥研究室15周年企画第一弾のお知らせ 日時:7月16日(金)〜19日(月) 場所:軽井沢 ⇒終了しました 【御礼】土肥研15周年企画第一弾パーティ@軽井沢はお陰様で大成功で終えることができました。 多くのOBOGの皆様にご参加・ご協力頂き本当にありがとうございました。心より感謝申し上げます。 土肥研究室一同 2010/6/4 ・ゼミ日程が変更となりました。 ・土肥研究室15周年企画第一弾のお知らせ 日時:7月16日(金)〜19日(月) 場所:軽井沢 ・2010/4/19 2010年度ゼミ日程をアップしました。 ・2010/4/12 2010年度講義情報をアップしました。 2010年度研究室メンバー情報をアップしました。 ・2010/3/18 プロジェクトに、『地域連携コミュニティ再生講座WS2』を追加しました。 東京工業大学学位記授与式(2010/3/26)が行われます。 ・2010/2/23 2009年度論文発表終了しました ・2009/11/4 プロジェクトに曽爾村ワークショップの様子を 追加しました。 ・2009/9/25 M2 吉田祐記君 メキシコ留学(1年間) M1 谷内田絢子さん イギリス留学(4ヶ月) ・2009/9/5〜9/16 【教員不在のお知らせ】 ・海外研究調査のため上記期間、土肥・杉田は研究室不在となります。 ⇒⇒帰国しました! NPO7つ、市2つ、国際会議1つで大変タフだけど、実り豊かな調査旅行でした。 ・2009/9/1 【ゼミ合宿のお知らせ】 ・日程:8/27〜8/29 ⇒⇒無事終了しました! ・2009/6/11 ゼミ発表者を更新しました ・2009/6/2 HPリニューアル ・2009/5/15 OB荻野 太一さん、大泉町にて修士論文発表! 日刊建設産業新聞に掲載 記事はこちら ・2009/5 OG河原 真麻さん、都市計画学会2008年度年間優秀論文賞受賞! 2008.5.7 ・2008年度前期ゼミ日程をアップしました。 2007.10.30 ・2007年度後期ゼミ日程をアップしました。 2007.10.30 ・社会空間特論2007をアップしました。 2007.6.14 ・2007年度前期ゼミ日程のページをアップしました。 2006.10.25 ・コミュニティデザイン特論のページをアップしました。 2005.11.18 ・土肥研プロジェクトのページをアップしました。 2005.10.21 ・社会空間特論2005のページをアップしました。 2005.08.29 ・menbersページ、worksページを更新しました。 2001.10.22 ・2001年度ゼミの日程を更新しました。 2001.10.01 ・土肥研ホームページを2年ぶりに更新しました。 1999.09.30 ・ゼミの日程を更新しました。後期からはゼミが毎週火曜日に変わります。 1999.09.19-22 ・今年も伊東ゼミ合宿敢行。連日のゼミでヘトヘトにも関わらずまたも「ボーカル伊東」で朝を迎える。 1999.04.13 ・新たに4年生がメンバーとして加わりました。人数も増え、ますます賑やかになるでしょう。でも、部屋が狭すぎる・・ 1999.04.09 ・新年度を迎え、メンバーのページを更新しました(決定分)。 1999.03.25 ・今年のゼミ合宿の写真が追加されました!追加されたのは、「何かにとり憑かれた人」です。 1999.02.02 ・リニューアル・オープン! これから頑張って更新していきます。 |